ereminのブログ

海外ドラマや映画の感想について書いていきます。海外ドラマlover!

日本産若者向けドラマの低迷

 

最近は専ら海外ドラマばかり観てるんだけど、十数年前(2000年代後半)は日本の青春ドラマが大好きだった。リビングのテレビで話題の作品を家族とあれやこれや言いながら観て、翌日飽きもせず学校の友達とも語らっていたなあと。テレビの視聴率低下が起き始める直前か、起き始めた頃だった気がする。youtubeとかニコニコ動画とかが出始めたのもあの頃。

 

私が海外ドラマにハマったのは中学生の時だった。夜更かししていた日に何気なくつけた地上波、そこで流れていたアメリカ産青春ドラマ(名前は伏せる)がきっかけ。当時は日本の”学園モノ”しか知らなかったせいで、メチャクチャ衝撃を受けた。日記帳代わりにしてたamebaブログに「このドラマ、ヤバくなああああい?」って書いた記憶がある笑

 

何に一番驚いたかってやっぱり日本のより過激なところ。ティーンであったってタバコやドラッグ、セックス、もう何でもあり、銃だってぶっ放す。でも意外とありのままで、共感できる高校生が映ってたんだよね。登場人物が苦境に立った時、思わず頑張れ!って言ってしまうような。

 

そこから日本のドラマとはだんだん距離を取るようになった。最近は本当に疎い。というかここ数年は日本のドラマを1本も観ていない…若者のテレビ離れの張本人。なんで観れなくなったのか、なんで日本のドラマじゃ満足できなくなったのか自分なりにゆるく考えてみたいと思う。

 

日本で若者のテレビ離れが叫ばれ始めて数年経ったわけだけど、実際テレビドラマにどんな影響が出てるか、年ごとの学園ドラマ&青春ドラマの数で比べてみようと思う。すべての作品観てるわけじゃないので、舞台が小学校から大学、キャストに小学生から大学生役が多数出演しているものを学園ドラマ&青春ドラマと定義してみた。抜けや誤字脱字はあるかも。

 

2003年から2017年の15年間で放送された学園ドラマ&青春ドラマ 

<2003年>

<2004年>

<2005年>

<2006年>

<2007年>

<2008年>

<2009年>

<2010年>

<2011年>

<2012年>

<2013年>

<2014年>

<2015年>

<2016年>

<2017年>

 

作品本数の推移

【2003年】4→7→10111110→7→9→11121115→8→42【2017年】

 

 

こうみると意外にも2004年~2015年までは一定数をキープしている。2014年は当たり年。もうこのころには若者のテレビ離れが叫ばれて、学園モノじゃ視聴率が取れない!なんて言われてた気がする。若い視聴者獲得への最後の賭けだったのかもしれない。16・17年は明らかに低迷している。まあ2003年の状況に回帰したといえなくもない。

 

これからはどうだろう、少し上下することはあっても2004年~2015年のように豊作の時期がくることはしばらくないんじゃなかろうか。学園ドラマが社会現象になったなんてしばらく聞いていないし、やすらぎの郷みたいな高齢者に向けた話題作も登場するようになってきた。若者がテレビドラマを欲していないだけではなくて、テレビドラマも視聴率に貢献しない若者をあまり欲していないのかも。

 

じゃ学園ドラマを観るような若者はどこへ行ったんだろう。たぶん、いや確実にアニメだ。今はオタクだってヤンキーだって関係ない、大勢の若者がアニメを観る時代。アニメには若者向けの作品が無限にある。ここにテレビドラマが対抗していくのは正直難しい。私は対抗して欲しいけど。

 

あと、なんだかんだ多くのアニメ視聴者はテレビドラマを嫌う傾向にある。ちょっと調べれば、脚本が雑だとか、配役が合ってないだとか、演技が拙いだとか、照明の色が気に食わないだとか、アニメ視聴者からテレビドラマに向けた様々な批判が出てくる。この意見には私もメチャクチャ同意する。

 

なぜテレビドラマがこんなことになるのか(資金・事務所・技術の問題)はあちこちで議論されているので私は書かないけど、”若者向けドラマ”における日本と海外の違いについて言及してるのはあまり見ないから、そこらへん思うことを書きなぐっていきたいなと。海外にはテレビ離れが進んだ今でも、若者向けドラマのヒット作がいくつもあるので。

 

それを書くに当たって、2000年代の知識じゃダメ、最近の日本産若者向けドラマを観なくてはと思ってるんだけど何が良いのかなあ…?